このブログの作者は、このブログで提供されている情報が元で生じるいかなるトラブルにも責任をおえません。自己責任でお願いいたします。

2010年12月29日水曜日

【旅行】悠遊卡(悠遊カード、EasyCard)@台北-台湾

台北での移動手段としてMRT(台北市内の鉄道網)を結構使うので、悠遊卡(ようようかー)を買いました。台湾のSuicaとかPasmoにあたるものです。

必須ではなかったのですが・・・、これも携帯SIMと同様に技術アイテムを使ってみたいという興味半分、便利さ半分で購入しました。

台湾に着いていきなり松山空港からホテルに向かうのにMRTを利用しました。
松山空港の建物をでて、松山機場駅への案内に沿って進むと、乗車券(丸いプラスチックのトークン)販売機がずらっとならんでいました。ぱっと見たところ悠遊卡の販売機がみあたらない・・・あるはずなんだが。これはATMだし・・・?あ、これか?銀行って書いてあるから軽く流していた。なーんだ、あるじゃないか。

はい、ガイドブックなどで知ってます。500NT$で売っていて100NT$がデポジットです。
で、タッチパネルをポチポチ押して、1000NT$札を入れる。おつりがジャラジャラでてくる・・・全部50NT$玉で10枚。あらあら。でも、嫁はこれはラッキー、小銭が作れるということで、嫁の分のもう一枚も1000NT$札でお釣りを出す。都合20枚の小銭ができました!

で、改札に向かいます。
なんか、改札機は日本とちがって丸みを帯びた近代的デザイン(写真撮ってない・・・)。
悠遊卡を所定の場所にかざすと扉が開く仕組みです。Suicaとかと基本同じ使い方。
で、いきなり改札で引っかかる私。あれ?扉が開かない・・・?と思ったら、赤いバツが表示されていて、そもそも稼動していない改札でした。あらあら。隣の改札は通れました。

残高確認は、こんな機械でできます(照明が映りこんで見えないですが、光ってるところに残高が表示されます・・・)。
カードを所定の位置に置いて、タッチパネルを操作すると表示されます。


MRTは、近場を移動してる分には20NT$か25NT$なんだけど、なんか、残高を確認したら端数が出てる。途中で気付きましたが、どうも割引されている様子。2割引。
悠遊卡を使うとMRTは2割引のようです。これはイイ。

このカード、セブンイレブンでも使えますし、市内バスでも使えます。
バスにも1回のりましたが、ピピッとするだけですので便利。
セブンイレブンでも1回使いました。言葉が分からなくても悠遊卡を店員に見せれば通じます。Wellcom(スーパー)WATSONS(ドラッグストア)、COSMED(ドラッグストア)など、いろんなところで使える。

私は、また台湾には行くだろうと思って日本に持って帰ってきましたが、返却すればデポジットや残金を返してくれるみたいです(やってないから曖昧)。
2年使わないと無効になるらしいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿