私のideosくん(U8150)は日本通信版です。
これは、マルチタッチ(※)できません。
※タッチパネルの機能で、画面上を複数箇所押されたことを認識する機能。これがあると、ipadとか各種スマートフォンでおなじみの、画面を2本指で拡大/縮小表示できる。
が、巷ではカスタムロムなる物が作られていて、マルチタッチできるようになるらしい。実は買った固体によってタッチパネルの製造元が何種類かあって、それによって出来る固体とできない固体があるらしい。(一番下に確認方法をのせました。)
調べたところ、私のは大丈夫。
また、ウガンダとかスーダンとかトルコ向けのファームウェアはマルチタッチ対応らしいという情報もある。なので、試してみた。一番新しそうなウガンダのやつらしい"U8150 V100R001C126B844(Uganda TMN).zip"をいれてみた。ファーム更新方法は以下を参照。
【android】IDEOSのファームウェアアップデート
できました!
google mapが拡大/縮小できる。ブラウザも拡大/縮小できる。いいですね。しばらくこのまま使ってみよう。
■タッチパネル種類の確認方法
こちらが情報元です。
自分のIDEOSがマルチタッチ対応か調べる方法
1. 電話で*#*#2846579#*#*をダイヤル。
2. ProjectMenu - 4.veneer information query - 2.Apparatus type query をタッチ。
3. 1.Touch screen typeがタッチパネルの部品の種類。
私は、synaptlcs-rmi-touchscreenでした。これは巷のカスタムロムも対応している。
今回新しめのファーム(uganda版"U8150 V100R001C126B844(Uganda TMN).zip")でもマルチタッチできました。